商品が売れる仕組み

【ブログやせどりのコツ】副業で稼げない人は、〇〇ができていない

会社やめました。

今日からフリーランス。

ブログで稼ぐ。

そんなブームも少し落ち着いたかなと。

会社をやめる人はなぜ辞めるんでしょう?

もちろん精神的にも身体的にも限界なら絶対辞める方がいいです。

でも、よく聞くのは

「こんな給料じゃやってられない」

「上司がクソだ」

「誰も自分の価値をわかってない」

「こんなとこ辞めてやるっ‼︎」

って感じなんですね。私はそんな思い切ったこと怖くてできません。妻と2人の娘がいるので。

安定した収入を得つつ、副業で収入源を増やしていくのがいちばんだと思うのは私だけでしょうか。

私の場合はいきなり月100万稼ぎたいわけじゃなく、定年後も年金だけに頼らない生活ができるように今から準備してるだけなんですね。

長期的展望やな
そうそう、2046年に向けて

私が65歳になって定年を迎えるのが2046年なんですけど、すでにその10年前、2036年に日本の人口の3分の1が65歳以上になってるんですね。

なので、2046年に定年を迎えると言っておきながら、その頃には定年が70歳になってるのではないかと、、、

まあ細かい話はいいとして、今からしっかり準備することは大事だってことです。

くれぐれも、不動産とか株のおいしい話に引っかからないでくださいね。

老後の安定した生活のためにとか、今から不動産を持ってると安心ですとか言葉たくみに勧誘してくるので。

詐欺師の養分にならないように。

お金が簡単に稼げる事なんてないですから。

だいぶ話が脱線してしましましたが、そろそろ本題に入っていきます。

副業してる人、〇〇ちゃんとやっていますか?

〇〇何でしょう?
確定申告?
なんかそれっぽいけど不正解www
イラっ

確定申告のことは稼げるようになってから考えましょう。

簡単に言うと年間で(1月から12月)20万円以上稼いでるなら確定申告が必要です。

大事なのは「リサーチ」

〇〇の正解は「リサーチ」でしたっ
リサーチ??
調べると言うか、調査するってことね
浮気調査かっ‼︎

浮気調査はどーかわかりませんが、せっかくなので浮気調査で例えると

何の根拠も証拠もないのに「浮気してるやろっ」て問い詰めても何の効果もないですよね。

それと一緒のことしてませんか?

例えば

ブログで1回も使ったことない商品を「オススメです」って言ってないですか?

説得力ないですよね。

何の証拠もつかんでないのに「浮気やっ」て言うのと一緒で。

リサーチが重要なのは、副業に限らずどんなビジネスにも共通して言えることです。

リサーチのやり方

じゃあどないしてリサーチするねんっ
ってなるよね

リサーチは先ほど「調べること、調査すること」だとお伝えしましたが、簡単に言うと大事なのは2つで

①事前に調査すること

②その結果どうだったかを検証すること

なんですね。

じゃあまずは事前に調査することについて話していきましょう。

事前の調査がすべて

「事前の調査がすべて」などと大きく出ましたが、本当にこれは大事で

例えばアフィリエイトで商品を紹介するとき、その商品が需要があるかどうかを調べないといけないんですね。

ただただ、紹介のページを貼ってるだけじゃ売れないんです。

よくある悪い例が

社内だけで完結するパターン。

みんなこの商品を欲しいはずだ
こんないい商品買わないはずがないわ
この商品があればわが社のラインナップは完璧だ

こんな会議の経験ないですか?

典型的にダメなパターンですよね。

なんで?
需要があるか調べてないから

これは実際にあったアメリカの車の大手販売会社の話ですが

その会社は、

  1. クラウンのようなセダン
  2. アルファードの高級ミニバン
  3. ハリアーのようなSUV
  4. ファミリー向けのミニバン
  5. 手軽に購入できる軽自動車

を販売していたんですが、社内会議で「わが社のラインナップには5人乗りのコンパクトカーがないじゃないか、この穴を埋めれば完璧だ。」

そんな話し合いののち、開発に何百億と費やして作ったコンパクトカー

全く売れなかったらしいです、、、

日本では多く見られますが、アメリカではそんなサイズのコンパクトカーは誰も必要としてなかったってことでしょうね。

事前にコンパクトカーの需要があるかないかを調べていれば、開発して大損することはなかったでしょうに。

また、極端な話ですが

ものすごくおいしいカレーを作れるようになった‼︎

じゃあお店を出そう‼︎

でも出店した地域は人口も少なく、人通りもまばら、、、

どうなるでしょう?

お客さん来ないね
そうそう

つまりこの場合、

おいしいカレーを作ることはできるのに

「お店は人の目につく場所にあるのか、多くの人が来やすい場所にあるのか」というリサーチを怠ってしまった結果ですね。

これはブログ記事についても同じで、

「すごくいい記事が書けた‼︎」としても誰も見てくれなければなんの価値もないのと一緒なんですね。残念ながら。

じゃあどうすれば自分の渾身の記事がたくさんの人に読んでもらえるためにどうすればいいかって事になるんですが、リサーチの点で言うと

「タイトルに重要なキーワードが入っているか」

ということになります。

キーワード?
ネットで調べ物をするときにどんな言葉で検索するかってことね
検索窓になんて入力するか

最近はなんでもわからないことがあればネットで調べられるので本当便利な世の中になりましたよね。

つまり普段何気なく入力しているキーワードこそあなたのブログを読んでもらうために必要なリサーチになるんですね。

ブログタイトルの詳しい考え方については長くなるので割愛しますが、試しに「筋トレ ダイエット」でネット検索してみてください。

筋トレ ダイエットで検索

こんなページが表示されるはずです。1ページ目は多くの人に見られているのでここでどんな需要があるのかを簡単に見てみましょう。

つまり、どんな検索でも専門外の分野でも1ページ目に表示される記事の内容である程度のトレンドを理解することができると思います。

筋トレ ダイエットで検索した1ページ目

①有酸素運動より筋トレが良いことをアピール。しかも1日10分でOK。

②ダイエットしたい人は「痩せる」と言うワードにも敏感。基礎代謝をあげることをアピールしている。

③自宅でできるをアピール。

④夏までに痩せたい人はたくさんいる。実体験を元にしっかり数字を入れて興味を引いている。

筋トレ、ダイエットで検索した時の1ページ目

⑤おなかと二の腕のダイエットを考えている人は多い。

⑥筋トレと有酸素運動で迷ってる人のための比較記事。

⑦動画で痩せる筋トレをみたい人のため。最近は動画のコンテンツが増えてきている。

⑧楽天市場の「筋トレ器具」カテゴリ。

ここまで見ただけでもわかると思うんですが、全て「筋トレとダイエット」に関連していることは間違い無いんですけど、全て切り口が違いますよね。

これはグーグルのアルゴリズムができるだけ多くの人に必要とされるコンテンツを上位に表示させようとしている結果なんですね。

1ページ目が全部楽天やamazonのページだと嫌になっちゃうでしょ?

なので、筋トレでダイエットする記事を書くなら①〜⑧のどのカテゴリと勝負するのかを考えて見てください。ぼんやり筋トレとダイエットでは上位に表示されることはないでしょうね。

その結果どうなったか

事前の調査が全てと言いましたが、その結果どうなったかを検証しなければ何の意味もありません。

痩せるための筋トレを調べて調べて調べて、、、

調べてるだけじゃ痩せへんし
ほんまそれ

なのである程度調べたら実行してみましょうってことです。

ダイエットなら毎日体重を計りましょう。

そして1ヶ月経っても体重が変わらない、もしくは増えるなんてことであればやり方がダメなのか、もしくはその他の要素(食べ過ぎ)があるのかを検証しましょう。

効果のないことを続けてても意味ないですから。

もちろんうまくいって入れば続ければいいんですけど。

なので、事前の調査をした後に実行すること、そしてその結果を検証すること。この繰り返しが成功への道です。近道はありません。

まとめ

副業で稼げない人は「リサーチ」が出来ていないと言う話でしたが、そもそも

このノウハウが稼げる
この商品が売れてる

このような情報を鵜呑みにしないように。

情報が悪いのではなく、情報を見極める事が大事なんですね。

つまり

❎このノウハウは稼げる

⭕️なぜ、このノウハウは稼げるのか考えられるか

❎この商品が売れている

⭕️この商品がなぜ売れているのか考えられるか

と言う事です。

これができるようになると、一時的な収入ではなく、継続的な収入UPが見込めるでしょう。

これからの時代、経団連の会長の発言にもあったように「終身雇用は難しい」そんな時代なんです。だから、ひとつの会社で一生面倒見てくれるなんてことはないでしょうから、収入源をいくつも作ることはめちゃくちゃ大事だと思います。

目先の収入UPに惑わされず、コツコツ経験値を積み重ねていきましょ。

ひとりで頑張るのは本当にしんどいと思いますし、なかなか結果が出なくて諦めそうになることもあると思います。でも、同じ思いの人間がここにもひとりいますので。

売り上げ低空飛行やけどなw
低空飛行やけど墜落はしないのだw