なぜだまされるのか、、、
まず、はじめにお伝えしたいのがアフィリエイトはコツコツ地道に積み上げるしかありません。
私の場合は、はじめて収益が出たのがアフィリエイトを始めてから半年後でした。
仕事が終わってから毎日3時間作業して。やっと半年後に3,000円です。
最初はそんなもんです。
もしアフィリエイト収益が出るまでの半年間を時給1,000円のバイトに費やしていたとしたら。
3時間×180日×1,000円=54万円です。
そう、はじめは辛いんです。ものすごく。全く稼げないのにコツコツコツコツ、、、、
だから、ついつい甘い言葉に誘われてだまされちゃうんですね。
では実際アフィリエイト初心者がどんなことでだまされるかみていきましょう。
アフィリエイト初心者がだまされるのはコレ
月収100万
いつになっても収益でのマウンティングにだまされる人は後を絶たないですね。別に月収100万じゃなくてもいいんですけど、
- ゼロから始めた事業が年商1億
- アフィリエイトだけで月7桁、8桁稼いでます
- 初心者が3か月で月100万達成
だまされないですよね?大丈夫ですよね?
上記のような内容をアピールしている人全てが怪しいというわけではありませんが、怪しい人の方が多いと思ってください。
そして、上記の内容を鵜呑みにしないでくださいね。
例えば「ゼロから始めた事業が年商1億」
年商は年収とは違います。
簡単にいうとあなたが1年間で1,000万の車を10台売れば年商1億円です。
でも、車の仕入れ値が980万円だとすると9,800万円は仕入れ値になるので、実際の利益は200万円で、年収200万です。
年商は1億円でも、年収は200万。そんなことはよくあります。
次にアフィリエイトで月7桁、8桁。
コレはもう印象の問題ですね。なんかすごそう、みたいな。
・・・初心者が3ヶ月で月収100万。
コレも印象操作で、全くパソコンもやったことのない初心者なのか、web制作会社に勤めていて、副業でライターやってる知識や技術が備わってる初心者なのか。
甘い言葉の波状攻撃
甘い言葉はほんとは苦い。
巷に溢れている甘い言葉はこちら
- ネットで簡単にできるお仕事
- 家事や育児の合間にできる
- 片手間で月10万
- パソコン1台で自由な生活
- 好きなことで生きていく
全部ね、できることはできますよ。でもコレで近づいてくる人は99%怪しいと思ってください。
特に、家事や育児で忙しいけどなんとかお小遣い程度稼ぎたい、、、と考えてる主婦が狙われやすいです。
夫の稼ぎは悪いし、夫婦仲もよくない。
そんな時に甘い言葉で優しく接してこられるとコロッと信用してだまされちゃうんですね。
こういう売り文句でだまされるとややこしいのが、全くの嘘ではないと主張されることなんですね。
ネットで簡単にできるお仕事
→簡単だけど楽だとは言っていない
家事や育児の合間にできる
→合間にできるけど稼げるとは言っていない
片手間で月10万
→非合法なことが多い
パソコン1台で自由な生活
→自由を手に入れるまではかなりしんどい
好きなことで生きていく
→金持ちになれるとは言ってない
楽して稼ぎたい精神は捨てましょう。
すごい肩書きや経歴、生活
見た目にだまされない。なんとなくすごそう、は全然すごくないのと一緒。
- 連続起業家
- 資産10億円
- タワマン住み
- 豪華な食事
- キラキラパーティー
- インフルエンサー
- 借金からの金持ちストーリー
- フォロワー数
ツイッター等をやっていると上記のようなプロフィールの人をよく見かけますが、コレも99%怪しいと思っておきましょう。
もちろん信用できる人もいるんですけど、99%信用できると思っていると痛い目にあうので99%信用できないと思ってるくらいがちょうどいいです。
だいたいツイートしてる内容やフォロワーさんの反応でわかると思いますが。
- マインド論ばっかりで、本質が見えない
- フォロワーさんが1万人いるのに「いいね」が少ない
- 稼いでない人を下にみている
- 人のアラ探しばかりしてる
- LINE@で情報提供している
- フォローするとすぐDMがくる
- やたら金銭的アピールが多い
- 会社複数経営と書いてるが社名や内容は不明
こんな感じのツイッターアカウントには注意してください。
知り合ったばかりなのに
「稼げる情報教えましょうか」
「稼いでる人、紹介します」
「稼げるコミュニティに招待します」
まとめ
最後に、ここまで散々あやしい人の特徴を書きましたが私自身は人のことを「怪しいか、あやしくないか」で判断していません。
私は人のことを「好きか、嫌いか」で判断しています。
ちなみに私が嫌いな人の特徴は
- 初対面でタメ口
- 店員さんに偉そう
- 自分の価値観を押し付ける
- 人の価値観を受け入れられない
- 無意識に人を傷つけることを言う
- しつこい
- 愚痴しか言わない
- 人のアラ探しが趣味
嫌いって思った人はだいたい「怪しい」部類に入りますから。
「怪しい、あやしくない」で判断すると結局「自分が得するか、損するか」っていうことを常に考えてないといけないので疲れちゃうんですよね。
それなら、自分が「好きか嫌いか」で行動してる方が気楽でスマートですよね。
自分が得する為に行動するか
自分が好きな人と行動するか
あなたはどっちですか?