ひとりビジネスの心構え

noteや情報商材を買うか”迷っている”なら「買わない」が正解

最近流行りのnoteとか、詐欺やっ‼︎て言われている情報商材を買う時って結構迷ったりしますよね。

中身がわからんからな〜
そうそう

noteであればリード文、情報商材であればセールスレターで中身の説明はしていますが、中身を見ることはできないですよね。

本屋なら立ち読みしてから買えるのに。

だから迷うんですね。買うか、買わないか。

結論から書いておきますが、タイトルにもある通りで

「迷ったら買わない」

これが正解です。

情報の価値判断

一昔前に比べると最近はインターネットで簡単に情報が手に入る時代になりましたね。

ただその分、情報に惑わされたり、情報過多になったり。

特に新しいことを始める時は、情報の良し悪しが判断できず、インプットに時間を取られってなかなかアウトプットできなかったらり、ノウハウコレクターになったり。

それについてはこちらの記事でも書いています。

>>>アフィリエイトを始めるためのインプットを断捨離する?情報を整理する4つの方法

その情報ホントに必要?

情報の価値を判断する時に大事なのは

”今”必要としているかどうかです。

迷っているということはすなわち、なくても大丈夫なんですね。

買わなくても困らないんです。

でもなぜ迷うかというと、「いずれ必要になるかも」や「買わないと損をするかも」という気持ちが働くからなんですね。

尊敬している人が書いている
インフルエンサーがおすすめしている

こんな情報もあなたを迷わせる要因のひとつでしょうね。

思考停止にならないように、判断を他人にゆだねるのではなく必ず自分で。

でないと買って失敗したときに相手のせいにしちゃうんですね。

全然想像してるのと違った
騙されたっ

悪い口コミをしている人の多くは購入の判断を相手に委ねたか、自分のアタマで考えななかったかですね。

しっかり自分で判断していれば悪いものにはそうそうひかっからないですし、もし失敗したとしてもそれを「経験」と前向きに捉えることができるでしょう。

特典に惑わされない

情報商材であれば、紹介者による「特典」がついているものが多いですよね。

特典は「量と見た目」でマウンティングしてくるので、実際の中身がよくわからないのに

おぉ、なんかすごそう
すごいお買い得

って思っちゃうんですね。

よくあるオリジナル特典が

  • さらに収益を〇〇倍加速させる方法
  • これを知らなきゃ大損〇〇の方法
  • 〇〇を効率化するための極意を伝授
  • 〇〇の裏技
  • 〇〇で圧倒的に稼げるジャンルを紹介
  • 簡単に月〇〇万達成する方法
  • メールサポート

などなど書きだしたらきりがないですが、ぱっと見すごそうなんですがとにかく抽象的なものが多く、量が多いだけで内容がはっきりしないですね。

情報を人に紹介するときに大事なのは「買ってもらうこと」ではなく「その人が買った後にちゃんと活用できるか」なんですね。

買ってもやらないのは自分のせいだ。メールサポートも付けている。
やる気までは責任持てない。

そのように言われる気持ちもわかりますが、情報を商品としているなら「本当に必要としている人に、本当に価値のあるものを提供する」ことがもっとも大事だし根本的なマインドだと私は思います。

つまり、販売者が利益の方を見ているのか、購入者の方を見ているのか。

試しに購入を迷ったときに、販売者に質問してみてください。

「購入を迷っています」と。

どんなことで迷ってますか?大丈夫ですよ。特典も豊富ですし、しっかり取り組めば稼げますよ、メールでもしっかりサポートします。

あなたが購入する方向に誘導してきたらアウトです。

ただ、迷ってる内容だけを聞いてこたえてくれるならセーフ。

販売者は購入者が迷っている時点で「この人は買ってもやらないだろうな」ということはわかっているはずです。それなのに購入を勧めてくる人ははっきり言って信用できないですね。

また、メールサポートの特典についてもほとんどの購入者が利用しないことも販売者はわかっています。

逆に

迷ってるなら買わないほうがいいです。ホントに欲しいを思ったときに買ってください

と答えてくれた人は、信用できると思います。利益でなくあなたのことを考えて返答してくれているので。

決して情報商材が悪いわけでも、特典がダメだというわけではありません。良し悪しを見極める力をつけてほしいということです。

でないと「騙された」「詐欺だ」の繰り返しになっちゃうと思うので。

気分でnoteを買わない

ツイッターをみていると

〇〇さんのnoteがオススメ
〇〇さんのnote何回も読みかえしてます

とかよく見かけます。

インフルエンサーが書いているnoteはコメント欄も賞賛の嵐ですよね。

ひがんでるんか?
ぐぬぬ

流行ってるから、みんな買ってるから、評判がいいから、何となく凄そう、こんな理由でnoteを買うことはおすすめしません。

なぜか、

これらの動機で買った場合

何となく勉強になった

何となくやる気になった

という「何となく」な結果しか得られないからです。

あと、noteは期間限定(明日の朝までとか)で値引きしていることが多いですが、その場合「買っとかないと損かも」「いつか役立つかも」という心境になるわけですが、「今」必要ないなら買わなくて良いんじゃないでしょうか?

まとめ

インプットはもちろん大事なんですけど、ある程度のところでアウトプットに切り替えましょう。アウトプットすることでまた、壁にぶちあたるのでそのときにそれを乗り越えるために必要なインプットをしましょう。

荷物が重すぎて(インプットのしすぎで)壁を超えられないなんてことにならないように。

ちなみに”2つのうちどっちを買うか”迷っている時も、”買うか買わないか”の場合と一緒です。

「今」必要なら2つとも買えばいいし、必要ないなら2つとも買わないが正解です。

(おまけ)

服も迷ったら買わないほうがいいの?
服は目に見えるし触れるし、好みの問題やから後悔するくらいなら買ったほうがいいね
ただ、セールやから、お得やからっていう理由で買うと、、、
着ないね、、、