サーチコンソール(Search Console)が新しくなって、使い方がよくわからない、見にくい、など色々不満ありませんか?
今回、新しく作ったサイトをサーチコンソールに追加しようと思ってやり方を検索したのですが、古いサーチコンソールの記事しか出てこなくて・・・。
ほな自分で作りや
せやなっ
ということで、新しいサーチコンソールにサイトを追加する方法を解説していきます。
新しいサーチコンソールにサイトを追加する
サーチコンソールのホームページから赤枠をクリック

【プロパティを追加】をクリック

新しいサイトのURLを入力して【続行】をクリック

所有権の確認をする→その他の確認方法をクリック
所有権を確認する方法はいくつかあるのですが、一番上の「おすすめの確認方法」でやってみたのですが上手くいかなかったので、少し下の「Googleアナリティクスアカウントを使用する」で無事サイトの追加ができました。
なので、先に新しいサイトをアナリティクスに追加しておいてください。
やり方はこちら→【簡単5分】アナリティクスに新しいサイトを追加する方法

トラッキングコードを調べる

これにはやり方が書いてあるだけなので、アナリティクスを開きましょう。
新しいサイトのアナリティクスを開く

管理をクリック

トラッキング情報→トラッキングデータをクリック

グローバルサイトタグをコピーする

ワードプレスのHTMLタグ設定を開く→【headn内】に先ほどコピーしたタグを貼り付ける

貼り付けたら下までスクロールして変更を保存をクリック

サーチコンソールでこの画面が出ます

プロパティの中に新しいサイトが追加されて入ればOK

まとめ
いかがでしたか?アナリティクスの設置よりは少しややこしかったですかね。
サイトを作った時って、「こんなサイトにしよう」「こんな人の悩みを解決したい」っていう意気込みがありますよね。
ただ、いつの間にか最初の目的を忘れて方向性が見えなくなることがあると思います。
そんな時はサーチコンソールで検索クエリのトップ50を見てください。どんなワードであなたのサイトが検索されているでしょうか?
あなたの「思い」とユーザーの「悩み」は一致していますか?
結構ずれていることが多いので、適宜修正していきましょう。