アフィリエイトで稼ぐ

アフィリエイト初心者向け「ペルソナ」を設定することの意味と重要性

ペルソナを設定するかしないかで、ブログへのアクセスが10倍は変わる?

では、通りすがりの主婦Aさん(元黒ギャルの妻)にペルソナについて聞いてみましょう。

ペルソナって何?
ペルソナっていうのは「企業や商品の典型的なターゲットとなる顧客像」のことだよ
わかりやすく言うと?
誰に売るかをしっかり細かくイメージするってことね
つまり?
うっ、架空の人物です

なぜペルソナが重要なのか

例えばあなたが「ムダ毛処理」の記事を書こうとした時に

A,とりあえず、ムダ毛を気にしてそうな女子のための記事を書こう

と考えるのと

B,花子、25歳、女性、大手企業の受付嬢、高校・大学と女子校で男性との接触はほとんどなし、実家は田舎で就職と同時に上京。未だに恋人はおらず、趣味は読書で、休みの日はひとりで映画に行くくらいであとは家でのんびりしている。そんな彼女が、最近入社した男性社員(太郎)にご飯に誘われた。その男性社員はとても明るく爽やかで花子も密かにイイなと思っていた。これまで、男性とのデートなんてほとんどしたことがない花子はてんやわんや。季節は夏、着ていく服はどうしよう、靴は、カバンは、あ、それよりムダ毛が足も腕も脇もデートは来週なのに。今までムダ毛の処理なんて適当だったからどうすればいいのかわからない。とりあえず、ネットで調べてみよう。

AとBでは、記事の内容が全く変わって来ますよね。

Aはその他大勢に

Bはたったひとりのために

記事を書くことになります。

これが「ペルソナを設定する(決める)』ということです。

ふむふむ

そして、花子さんはネットでなんて調べるでしょうか?

ムダ毛処理、はじめて、簡単

もしくは

ムダ毛嫌い、男性

かもしれませんね。

つまり、花子さんはなぜムダ毛の処理をしたいかというと、はじめてのデートを成功させたい、太郎に気に入ってもらいたい、仲良くなりたいという思いがあるんですね。

だから、あなたが書く記事のゴールは

花子さんがムダ毛を処理できるだけではなく、その後の自分をイメージさせてあげれるかがとても重要です。

つまり、太郎と楽しくデートする、仲良くなれることをイメージできるような記事を書くといいですよね。

ペルソナ設定ってどうやってするの?

ネットでペルソナについて調べてみると以下のような項目を考えて架空の人物を作り上げましょうとあります。

  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 仕事上の立場
  • 家族構成
  • 人間関係
  • 性格
  • 血液型
  • 趣味
  • 年収
  • 学歴
  • 住所
  • 悩み
  • 週末の過ごし方
  • 好きな本
  • 好きな映画
  • 好みのタイプ
  • etc・・・

これらを元に、あなたの記事を誰に伝えるのかというイメージを作り上げていきます。

項目多いな
ですよね

はじめから、詳細にペルソナを設定するのは難しいです。

だから、最初はあなたの身の回りの「誰か」のために記事を書いてみましょう。

〇〇さんが、職場の後輩指導で悩んでたな。じゃあ、〇〇さんの後輩指導がうまくいくように記事を書いてみよう。

とか

△△くんが、奥さんとの関係で悩んでたな。じゃあ、△△くんが奥さんと仲良くできるように記事を書いてみよう。

はじめは、こんな感じでいいです。

ただ、ここで気をつけなくてはいけないのが

〇〇さんは〇〇さんでも、職場で上司という立場の〇〇さん、

△△くんは△△組んでも、夫と言う立場の△△くんにのために書くことが大事です。

人は誰でもいろんな場面での自分がいます。

  • 親としての自分
  • 夫、妻としての自分
  • 仕事をしている自分
  • 上司としての自分
  • 友達と遊んでるときの自分
  • ひとりの時の自分

だから、身近な人をペルソナにする際は「会社で後輩指導をしている、上司としての〇〇さん」や「家で奥様とのやり取りに悩んでいる、夫の時の△△くん」

という風に考えるだけで、キャラが具体的になりますよね。

確かに

まとめ

今回はペルソナの重要性についてお話しましたが、結局何が1番大事なのかというと、

その他大勢にではなく、誰かひとりのために記事を書きましょう

と言うことです。

あなたのブログに「みなさん」というセリフは出てきませんか?

もし出てきているなら、いますぐ「あなた」に変えてくださいね。

 

>>>【脱初心者】アフィリエイトを勉強する時にこれだけは知っておきたい111個の専門用語