アフィリエイトで最も大事なこと3つ、それは①始める②続ける③辞めないです。
アフィリエイトを始める
まず、最初の難関がアフィリエイトを始められるか。情報収集ばかりでなかなか始められない。そんな人、多いんじゃないでしょうか。
なぜ始めれらないかっていうと、情報収集は楽なんですね。そしてモチベーションが上がりますよね。私も恥ずかしながら最初は情報収集ばかりで、知識ばかり増え、意識だけが高い状態でした。
- 月収100万達成しました
- ブログで副収入ゲット
- 誰でもできる、簡単に稼げる
- 1日30分やるだけ
- 初期投資ゼロ
- 脱サラで自由な人生を
- 難しい知識は不要
- 年収1000万越え
- 自由を手に入れました
こんな記事ばかり見てると、夢膨らむんですよね。これで、自分も好きなことできる。お金持ちになれる。ってね。
いざ始めようと思うと、
ってなるんですよ。そして辞めちゃう。始めてもいないのに辞めちゃう。初期投資がないので、特に損することもないですし。
でも、始めれない人が多いということは、逆を返すと始めてる人が少ないってことですよね。
始めてる人が少ないということは
アフィリエイトを調べてる人ってすごく増えましたよね。私の周りでもちらほらアフィリエイトって言葉を聞くようになりましたが、始めている人は未だにいません。
友人にアフィリエイト始めたの?って聞いてみたら
って言われたので、なんでそう思うのか聞いてみると
ってなりますよね。
初めから「簡単っ」て思えることでお金を稼げることってあるんでしょうか?
また
と言われる方も多いですが
誰しも最初は「初心者」なんですから。
月100万稼いでいるあの人も、あの人も、この人も一番最初は「アフィリエイト、始め方」って検索するところからです。スタートラインはみんな一緒なんです。
そのサイトも最初から綺麗なわけではないですし、今現在月100万稼いでる人も最初から100万稼いでたわけではないですよね。
大事なのは綺麗なサイトを作ることではなく、どうやってその人は綺麗なサイトを作れるようになったのか、大事なのは月100万稼ぐことではなく、どうやってその人は月100万稼げるようになったのか。
いきなりゴールを見るのではなく、今あなたがすべきはスタートラインに立つには何をしなくてはいけないか。
- パソコンの準備でしょうか?
- どんなアフィリエイトがあるか調べることででしょうか?
- 無料ブログの比較でしょうか?
- メールアドレスを取得することでしょうか?
- レンタルサーバーの比較でしょうか?
- ドメインの取得のやり方でしょうか?
- ワードプレスの始め方でしょうか?
etc…
やみくもに情報収集するのではなく、まずは始めるのに今自分に何が足りないかを確認し調べましょう。
それをひとつひとつ解決していけば、アフィリエイトを始めるというスタートラインはすぐそこに見えてくるでしょう。
では次に、始めることができたあなたに待ち受けるのは「続ける」と言う修行です。
アフィリエイトの勉強にこちらの記事もご利用ください。
>>>【脱初心者】アフィリエイトを勉強する時にこれだけは知っておきたい111個の専門用語
アフィリエイトを続ける
アフィリエイトを始めたばかりのあなたができることはなんですか?
では逆にできないことはなんですか?
ですよね。
アフィリエイトで稼げるようになるために必要なことは
- 記事を書く
- アクセス解析
- SEO対策
- コピーライティング
- デザインスキル
- マーケティング
- etc…
ざっとあげるとこんな感じですが、アフィリエイトを始めたばかりのあなたができることはなんでしょう?
つまり、アフィリエイトでお金を稼ぎたいあなたが今できることは「記事を書くことです」それ以外は、記事を書いてから考えましょう。
当たり前のことと思われるでしょうが、実際始めると書くのに苦労するんですよね。
だから
まずは書いて、書いて、書きまくるしかない。
やってやってやりまくるしかない。
ただ、ひとつだけ注意して欲しいのは、やみくもに記事を書けばいいってわけではないのでそこだけはご理解ください。
ただ、やみくもに100記事書くのと、1記事書くごとに、良かった点悪かった点を考えて次の記事に生かしながら書いた100記事では全く違うことは容易にわかりますよね。
そして、アフィリエイトを続けられない人はほとんど半年〜1年でやめているんですね。
でも1年続けるとなんらかの変化が出てくるんです。
偉そうに言っていますが、私も半年でやめたことがあるんです。でもその時に作ったブログが今も時々500円くらい稼いでいます。

2年前に半年ほどかけて作った100記事ほどのブログ(無料ブログで作っています。)がいまだに読まれているんですね。今は更新もしていません。
これからも分かるように、私のような凡人がアフィリエイトで結果が出てくるのって半年、1年先なんです。
だから、どれだけ我慢して続けられるか。
最終的にアフィリエイトで稼いでいる人はビジネスの才能がある人ではなく、継続している人ですよ。
つまり「継続する」という才能がある人です。
アフィリエイトを辞めない
私は「始める、続ける、辞めない」の中で、これが一番大事だと思っています。
まず、アフィリエイトを始めることができたなら、それだけで立派です。
ネット上では
というようなことが言われていますが、私は「続けること」よりも「辞めないこと」の方が大事だと思っています。
アフィリエイトをやめる瞬間て、どんな時だと思います?
そうそう、そうなんです。続けるのがしんどくなっちゃった時なんですね。しんどい時もあります。だから、しんどい時は早めに休んでください。
1日休んだっていいじゃないですか。2日休んだっていいじゃないですか。1週間休んだっていいじゃないですか。
辞めなければいいんです。
言い換えると
諦めなければいいんです。
もちろん、毎日続けられる方がいいです。でも、続けられなくても辞めないで、諦めないでくださいね。
まとめ
最後にまとめると、
アフィリエイト初心者は
- アフィリエイトを始めれただけですごい
- まずは記事を書くことだけを考えよう
- 続けるより、辞めないことが重要
ということでした。
最初は本当にしんどいです。辞めた方が楽です。でも、あなたが本当にアフィリエイトで稼ぎたいと考えているなら続けましょう。