ASPってなんのこと?元”黒ギャル”でもわかるように説明します。
はじめてのASP
こんな人がいました。
英語ってだけで、よくわからないと感じる人もいると思います。
ASPとはAアフィリエイト・Sサポート・Pプロバイダの略で、インターネット上で成果報酬型広告を提供するサービスです。
では、話は変わりますが「USJ」はわかりますか?
わかりますよね。USJと聞けば誰でも大阪にあるテーマパークのことだとわかりますよね。そんな感じでいいんです。正直にいうとASPが何かなんてわからなくていいんです。
難しく考えず、あなたの中でASPが何なのか分かっていればいいんです。
あなたの中でASPとは
- 商品の紹介を手伝ってくれるところ
- 商品が売れたらお金をくれるところ
- 紹介したい商品の広告を作っているところ
- 商品を紹介してほしい会社とあなたの橋渡し
- アフィリエイトするのに絶対必要
- ASPはひとつじゃない
- etc・・・
でいいんです。
アフィリエイトがわからない人はこちらで詳しく説明しています。
超超初心者にオススメASP
ASPは何十種類もあり、どれに登録すればいいのかわからないのは当然です。
なので、超超初心者にオススメのASPを3つだけ紹介します。
A8.net(エーハチ)

オススメ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
ジャンル | ほぼ全て |
特徴 | 知名度ナンバーワン |
最低報酬支払額 | 1000円 |
その他 | サイトやブログを持ってなくても登録できる |
afb

オススメ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
ジャンル | ほぼ全て |
特徴 | 初心者に優しい |
最低報酬支払額 | 777円 |
その他 | 利用者満足度ナンバーワン |
バリューコマース

オススメ度 | ☆☆☆☆☆ |
---|---|
ジャンル | ほぼ全て |
特徴 | 国内最老舗 |
最低報酬支払額 | 1000円 |
その他 | ヤフーショッピングのアフィリエイトならココ |
まとめ
これら3つはもっとも有名でほとんどのジャンルを取り扱っています。
まずどれかひとつに登録してどんな商品が紹介できるのか、その商品が売れるとどれだけの報酬がもらえるのかなど自分の目で確かめてみるのがいいでしょう。
ちなみにA8は自分のサイトを持っていなくても登録できるので、とりあえずASPについて知りたい人にはオススメですね。
自分がどんな商品を紹介できるかわからないとき、どんなジャンルのサイトにするか迷っているとき、ブログの方向性が定まらないとき、そんなんときはASPでリサーチすることをオススメします。
※初心者の域を超えたなら、あとはどのASPに登録しようか迷う必要はありません。全てのASPに登録すればいいだけです。
おまけ(舞台裏)
こんな妻にも分かるようにアフィリエイト用語集を作りました。
>>>【脱初心者】アフィリエイトを勉強する時にこれだけは知っておきたい111個の専門用語